2025/02/12
商品紹介,施術メニュー,その他
【美容師が伝授‼️】お家でできる美髪ケア!プロ目線の正しいシャンプー&ヘアケア方法

こんにちは!

美容室Shell Bearのブログへようこそ!


「美容室で髪がキレイになったのに、家でのお手入れでうまくいかない…」そんなお悩みはありませんか? 


実は、美容室帰りの美しい髪をキープするには 毎日のホームケア がとても重要です!


今回は「お家でできる美髪ケア」の正しい方法を深掘りし、美容師が実践するプロのテクニックを分かりやすく解説します!



●シャンプー前の準備で髪質が変わる!


 ① シャンプー前にブラッシング


シャンプー前に軽くブラッシングするだけで、髪と頭皮の汚れが落ちやすくなります。



 ② ぬるま湯でしっかり予洗い


実は、シャンプーの前に ぬるま湯(約36〜38℃)で2〜3分しっかりすすぐ だけで 7〜8割の汚れ が落ちるんです!




●自分に合ったシャンプー選び


【髪質と頭皮の状態をチェック】


✔︎オイリー肌:皮脂の分泌が多い場合、さっぱりタイプのシャンプーがオススメ。


✔︎乾燥肌・ダメージ髪:保湿成分が豊富なシャンプーを選び、トリートメントも併用すると効果的です。


✔︎敏感肌:低刺激性や無添加、頭皮ケア用のシャンプーで、頭皮への負担を減らしましょう。


自分の髪質が分からない場合は、ぜひ一度美容師にご相談ください!


プロがあなたの髪質に合わせた製品をおすすめいたします♪



●正しいシャンプーの仕方


 ① シャンプーは「手のひらで泡立てる」


手のひらでしっかり泡立ててから髪に乗せることで、泡が毛穴の汚れを浮かせてくれます。



 ② 指の腹でマッサージするように洗う


指の腹を使って優しく円を描くようにマッサージしながら洗うと、血行が促進され健康な髪が育ちやすくなります。



 ③ すすぎはシャンプーの2倍時間をかける


シャンプーよりも長めの時間をかけて、しっかりすすぐことを意識しましょう!




●トリートメントの効果を最大化する方法


 ① トリートメントは毛先を中心に


トリートメントは ダメージを受けやすい毛先を中心に つけるのが正解!


根元につけすぎると 髪がベタつきやすくなる ので注意しましょう。



 ② 手ぐしでなじませてから数分放置


つけた後、手ぐしやコームでとかして均一になじませる と、より浸透しやすくなります。


その後 3〜5分ほど置く と、しっとりまとまる仕上がりに!



 ③ ぬるま湯でシャンプーより軽くすすぐ


適度にしっとり感が残るくらいのすすぎ加減 を意識しましょう。



●お家でできるドライヤーの正しい使い方


 ① タオルドライは「こすらず、押し当てる」


タオルで優しく押し当てるように水分を取るのがポイント!



 ② 根元→毛先の順番で乾かす


最初に根元から乾かすことで、自然なボリュームをキープできます。


毛先は乾かしすぎるとパサつくので、最後に乾かすのがおすすめ!



 ③ 冷風で仕上げる


ドライヤーの最後に 冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、ツヤがアップ します!



●美容室でのケアでさらに美髪に!


ホームケアにプラスして、 定期的に美容室でのトリートメントやヘッドスパ を取り入れると、より健康的な髪を維持できます!


Shell Bearでは、お客様の髪質に合わせたヘアケアアドバイスを行っています!


髪に関するご質問があれば、お気軽にご来店、お電話や公式LINEでお問い合わせください♪